私たち家族と、めぐみ保育園との出会いは14年前でした。そのころ長女が2歳、次女は0歳で、長男は産まれていませんでした。引っ越ししめぐみ保育園を離れたこともありましたが、次女と長男は卒園することができました。入園当初は仕事も忙しく、先生方とお話しする余裕もなく、朝早くから閉園間際まで子どもたちは保育園で過ごしていました。仕事が変わってからは少しずつ余裕も生まれ、先生方と話せるようになりました。この頃から小学校のPTAに関わることになり、園長先生とも話す機会も出てきました。
長男が年長の時に保護者会の役員となり、年長の時に保護者会長を務めさせていただきました。そのおかげで、めぐみ保育園の保育の内情を知ることができ、園長先生はじめ、どの先生も子どもたちが好きで、真剣に向き合っていると感じました。
長男は5年間めぐみ保育園で過ごしました。その間様々な体験をさせていただきました。私自身も色々なことを学び、体験し、園長先生からもいつも暖かいお言葉をいただきました。
いつも近くで見守ってくれる人がいることは、親としてはとても心強かったです。私にとってのめぐみ保育園のイメージは、「真剣に向き合ってくれる」ということです。
めぐみ保育園に入園してよかったなと思います。また保育園に遊びにいきたいです。
次女 松田秀夏(平成17年卒園) 長男 松田晄陽(平成25年度卒園)